kindleでPDFファイルで作成された資料を読みたいなと思ったことはありませんか。
kindleにファイルを送る方法はいろいろありますが、一番簡単な方法を紹介します。
Kindleに簡単にファイルを送る方法がないかと思って、いろいろと試してみた結果。
アプリを活用することで簡単にファイルをkindleへ送ることが出来ます。
文字入力不要、アプリをタップするだけで、2ステップでファイルを送ることができます。
- グーグルドライブにファイルを保存します。
- kindleアプリでkndleにファイルを送ります
- kndleで読みます
kindleライブラリに保存を有効にすると、すべての端末で読むことができるようになります。
残念な点は、50MBを超えるファイルを送ることが出来ません。
アプリ(Googleドライブ)を経由して転送します
Googleドライブアプリから操作します。アプリがスマホにない方は、あらかじめダウンロードしておきましょう。

1.Googleドライブにファイルを保存します
読みたいファイルをGoogleドライブに保存します。
①右下の「+」をタップします。
②「アップロード」をタップします。
③「参照」をタップします。
④アップロードしたいファイルをタップします。
⑤ファイルがアップロードされ、マイドライブに保存された様子です。
⑥ファイル名の右端「・・・」をタップします。
2.kindleアプリにファイルを送ります
⑦「アプリで開く」をタップします。
⑧「エクスポートの準備中」と表示されればOKです。
⑨「kindle」をタップします。
⑩「著者」を入力し、「送信」をタップします。
(空欄だとエラーになります。適当に入力してOKです)
〇「kindleライブラリに保存」をONにすると(〇を右にする)とすべての端末から見ることができます。
〇「kindleライブラリに保存」をONにしない場合は、「デバイスへの配信」で送信する端末を選択することが出来ます。画像では、iPhoneのみに配信している状態です。
⑪「PDF変換」については、「いいえ」をタップします。
⑫「成功」と表示されれば、「OK」をタップします。
「PDF変換」で「はい」を選ぶと「kindleフォーマット」に変換され「ハイライト」機能を使用することが出来るようになりますが、表示がずれて読みにくなったりすることがあります。試しながら活用してみてください。
⑬kindleアプリに読み込まれた状態が下の画像です。

ライブラリからファイルを削除する方法
①削除したいファイルを長押しし、「永久に削除」をタップします。
②「削除」をタップします。
PDFファイルをkindleで読みたい時にアプリをタップするだけで、簡単にkindleにファイルを送ることができます。スキマ時間の活用にいかがでしょうか。
コメント